fc2ブログ

四季折々フォト

四季折々、ふと心に残ったことをフォト・メモに残す

夏にヒガンバナの花が咲く

▼彼岸花 (ヒガンバナ)
彼岸花の花
彼岸の頃に花が咲くので「彼岸花」と呼ばれる花。
我が家の庭のヒガンバナも毎年、必ず彼岸の頃に咲いてくれてる。

ちなみに『彼岸』とは、「春分・秋分をの前後各3日を合わせた7日間」、または「この期間に行われる仏事のこと」をいう。
春と秋の2回あることになるがメインイベントが秋になるのか、一般的には秋の彼岸が有名でヒガンバナが花開くのも秋の彼岸の頃。

しかし、8月の暑いさかりに偶然ヒガンバナを見つけてビックリした。
温暖化の影響がヒガンバナの開花時期も狂わせてしまったのか…。

たまたまラジオで聞いたが、今年はヒガンバナが8月に咲く姿が各地で見られたとのこと。

ヒガンバナ


▼彼岸花 (ヒガンバナ)
彼岸花の花

花茎だけをスルスルと伸ばして、花火の様な花を咲かせる個性的な花。
花火の様な花びらが散った後に葉が伸びてくる。

スポンサーサイト



| コメント:0 | トラックバック:0 |
<<ハロウィンの飾り | HOME | 紫色が美しいシコンノボタン>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |