母の日
四季折々フォト
四季折々、ふと心に残ったことをフォト・メモに残す
2023 . 04 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2023 . 06
シャクナゲの花が咲く
2009-04-20 Mon 21:43
▼シャクナゲの花
シャクナゲは、ツツジ科ツツジ属の常緑樹。
ボールの様な大きな花を咲かせるが、よ~く見るとツツジの花の集合体だということが分かる。
シャクナゲには、日本に自生する「日本シャクナゲ」と西洋から来た「西洋シャクナゲ」がある。
現在、普通に販売されているものはほとんどが園芸品種された「西洋シャクナゲ」なので、豪華で見栄えのするものが多い。
スポンサーサイト
花
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
<<
クンシラン 「君子蘭」の花が咲く
|
HOME
|
なぜだかクリスマスっぽいイルミネーション
>>
この記事のコメント
コメントの投稿
NAME:
SUBJECT:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
コメント非公開の場合はチェック
この記事のトラックバック
トラックバックURL
FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
|
HOME
|
ブログ内検索
リンクホームページ
小さな園芸館
カテゴリー
花 (45)
植物 (9)
草花 (3)
昆虫 (7)
害虫 (6)
イルミネーション (5)
未分類 (2)
その他 (2)
最近の記事
ハロウィーンから早々とクリスマスへ (11/01)
おすすめ
最近のコメント
dreamydream:ユーカリの花が咲く (11/02)
月別アーカイブ
2009年11月 (1)
2009年10月 (1)
2009年08月 (2)
2009年06月 (2)
2009年05月 (2)
2009年04月 (5)
2009年03月 (3)
2009年02月 (4)
2009年01月 (4)
2008年12月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (2)
2008年09月 (1)
2008年08月 (1)
2008年07月 (7)
2008年06月 (8)
2008年05月 (10)
2008年04月 (16)
2008年03月 (3)
2008年02月 (2)
2007年12月 (2)
2007年11月 (1)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる