早春に咲く、かわいらしい花。 でも誰がこんな和名を命名したの?2008-03-22 Sat 18:00
「オオイヌノフグリ」の花が咲く
![]() 天気のよい日に、紫がかった青色のかわいらしい花を上に向けて花開く。 大きさは1センチほどの小さな花であるが、存在感がある。 こんなに可愛らしい花なのに、和名がオオイヌノフグリ〔大犬の陰嚢〕。 カタカナだとなんだか意味不明の言葉であるが、漢字で書くと「???」。 格式高い書物では、あえて触れられない名前でもある。 誰がこんな名前を命名したのか…。 ![]() スポンサーサイト
|