冬のモミジ2009-01-27 Tue 14:19
|
マンリョウの赤い実2009-01-20 Tue 21:14
|
千両の実がなる2008-11-12 Wed 21:38
|
庭のウメの実が熟してくる2008-06-21 Sat 21:05
▼ウメ〔梅〕の実
![]() ウメの実がほどよく熟してきた。 今は梅干作りの季節である。 ウメの実は、黄緑色に少しピンクがかった頃が、梅干に最適という人がいる。 しかしあまりピンクすぎると、形が崩れる恐れがある。 一方、緑色が強いと硬めの梅干が出来上がる。 好みでウメの収穫時期を決めたい。 庭にウメがない人でも、この時期になるとスーパーなどにウメが並んでいる。 自家製の梅干は安心・安全、そしておいしい。 ⇒ 梅干の作り方 |
新緑の葉に独創性ある模様が現れる2008-04-22 Tue 20:54
▼ハモグリムシの描いた模様
![]() 新緑の葉をよ~く見ると、時々奇妙な模様を見つけることがある。 これは、ハモグリムシの描いた模様である。 絵を描くことが趣味というわけではなく、葉の中にもぐりこんで葉肉を食べながら進んでいくと、通り道に後がつくという、虫の通り道というわけ。 ハモグリムシ〔葉潜虫〕の名前の由来は説明するまでもなく、「葉の中に潜りこむ虫」であることによる。 この虫の通り道が、まるで絵や字を描くように見えることから、エカキムシ〔絵書き虫〕または、 ジカキムシ〔字書き虫〕とも呼ばれている。 ![]() |